基礎知識から実践まで学べて初めての方でも安心!!
大学・企業の現場で活躍中のカウンセラーが丁寧に指導
講師は人事院にて2012年より各省庁ハラスメント相談員の育成を担当!
2019年公務職場におけるパワハラ対策検討委員
■開催日時
集合の場合はコロナ対策として窓開け、消毒、フェイスシールド準備などしております。
なお、対面の人数は最大3名様としております。
オンラインでも傾聴ロールプレイは問題なくできております。
2021年1月27日(水)・・遠隔オンライン
2021年2月22日(火)・・大井町きゅりあん対面+オンライン(どちらでも参加できます)
2021年4月15日 (木)・・大井町きゅりあん対面+オンライン(どちらでも参加できます)
10:00から16:00 開催
午前の部10:00〜11:50ハラスメント基礎知識
午後の部12:45〜16:00相談対応
特典
@終日ご参加の方には「ハラスメントが起きない職場の作り方」小冊子をプレゼント
A現場で即使える!被害者ヒアリングや加害者ヒアリングシート
希望者には「修了証」をお渡しいたしますので申し込み時にお知らせください。
※オンライン参加者には資料を郵送いたします。
■研修効果
午前の部 1) ハラスメントに関する基本的な知識が身につきます。(相談員、管理者、指導者向け) 2)「解決志向」というアプローチでハラスメントが起きない職場づくりの指導法もご紹介します。 午後の部 |
■対象者
社内相談窓口担当者・人事担当者・コンプライアンス担当者・相談室担当者・管理者など
(同業者の方のご参加はご遠慮願います)
■カリキュラム
午前の部(10:00〜11:50)・・企業内研修とほぼ同じ内容
- ハラスメントとは
チェックシートによるハラスメントとはなにか確認(グループワーク) - セクシャルハラスメント具体例(マタハラ・LGBT含む)
- ハラスメント防止に向けての国の取り組みと企業の役割
- セクシャルハラスメントはなぜ起こるのか
- セクシャルハラスメントによる様々な影響(被害者・行為者・組織へ)
- パワーハラスメントの定義
- パワーハラスメント具体例
- パワーハラスメントはなぜ起こるのか
- パワーハラスメントによる様々な影響(被害者・行為者・組織へ)
- パワハラと誤解されない指導法・叱責法
- 日常のコミュニケーションなどで気をつけたいことなど(被害者・加害者にならないために)
- 解決志向によるパワハラを起こさない職場づくり
午後の部(12:50〜16:00)・・相談員としての知識とスキルを身につけます。
- ハラスメント相談対応法
・相談対応者としての心構え
・相談対応の具体的なポイント
・やってはいけない、相談対応の落とし穴 - ハラスメント相談実践編
・心を開く傾聴法
・相談対応ロールプレイ
(セクシャル・パワーハラスメント・マタハラ・LGBTなどの事例を
基にワークと対応法検討)
・加害者ヒアリング体験と重要事項
・周囲へのヒアリングと重要事項
■お客様の声
- ロールプレイにて相談対応を行い、聴き方などを体験できたことはこれから相談員となる私にとって大変役に立ちました。
- 勉強するのと実際にロールプレイをするのでは大きな差があり、一度やると勇気が出る。
- 相談時の対応とその後の動き方について整理できた。
- どこからがハラスメントにあたるのか理解できた。
- グループで話し合いができて様々な意見が聞けて良かったです。
- 具体例が多く、質問もしやすい雰囲気で大変理解しやすい研修でした。
- 会社としてもっとしっかり連携をとり取り組んでいかねばならないと実感しました。
■講師
柳原 里枝子 & 内山民子 or 杉山修
講師詳細は こちら
■参加申込期限
各研修日の3日前まで
参加申込後のキャンセルについて
研修開催1週間前から前日18:00まで 研修参加費の50%
当日 全額ご負担
■参加費用
終日参加 30,000円 税込
午前参加のみ 11,000円 税込
午後参加のみ 20,000円 税込
お申し込み後、お振り込み口座をご連絡いたします。
■対面開催場所
東京都品川区東大井5-18-1 きゅりあん 会議室
JR京浜東北線.りんかい線 大井町駅 徒歩1分
東急大井町線.大井町駅 徒歩5分
■申込み方法
ご質問内容の欄に下記をご記入ください。
1) お申し込みセミナー希望日
2) 社名・部署・お名前 参加人数
【 コロナ対策 】
<ご利用前> 〜次のような場合は,来館出来ませんので参加費用を全額返金致します。(振込手数料はお客様負担)
・息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ、軽度の咳、咽頭痛などの症状がある場合
・発熱があり、検温をした結果、平熱比 1 度を超える場合や37.5度以上の場合
・過去 2 週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合
<ご利用にあたって>
・マスクを着用・手指の消毒を徹底してください。消毒はこちらで準備します。
・ドアノブ、電源スイッチ、部屋の机は、次亜塩素酸の含まれたもので清掃しております。